希少な褐毛和種を漢方草で育てたらヘルシーでおいしい漢方和牛になりました
東北の豊かな自然の中で、14種類の漢方草を混ぜた飼料を与え育てた、希少価値の高い褐毛和牛を使用しています。
この漢方和牛は、融点の低い脂身が口でとろけ、赤身からは牛肉本来のうまみが感じられます。
おいしくて、その上健康にもよい、至極の逸品です。
岩手山ろく漢方和牛とは
「岩手山ろく漢方和牛大和煮缶詰」で使われている漢方和牛は、「岩手あか毛和牛」という褐毛和種です。
宮城にある関村牧場の牧場主、関村清幸氏が十数年の試行錯誤の上作り上げた人間の体に良い牛肉です。
いわて赤牛 伊藤牧場では、漢方和牛の発案者関村氏の指導により関村グループの漢方和牛として岩手山ろく漢方和牛を飼育生産しています。

14種類の漢方で育てています
健康な牛を育て、食べる人の体にも優しい牛肉を作るため、岩手県内で仕入れた14種類の漢方草を混ぜて与えた飼料を食べさせています。
牛になるべくストレスを与えず健康に育てられた漢方和牛は、一般的な和牛と異なり、牛肉特有のにおいが少なく、上質な旨みの赤身牛肉になります。
脂身の部分も、口どけが良くさらりとしてジューシーな味わいです。

岩手山ろく漢方和牛大和煮缶詰
赤身の旨みと口どけの良いヘルシーな脂が自慢のカラダにやさしい漢方和牛を大和煮にし、缶詰に贅沢に詰め込みました。
ごはんにのせて丼ぶりに、春雨と一緒にまぜて贅沢サラダに、もちろんそのままでも主役級のおいしさです。缶詰なので保存食にもどうぞ。
名 称:牛肉味付
原材料名:牛肉(国産)、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、でん粉、香辛料、寒天
固 形 量:120g(1個当たり) 内容総量:170g(1個当たり)
保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。
